整体やマッサージに通うペース、頻度。【入谷/三ノ輪】

query_builder 2024/09/13
頭痛肩こり猫背腰痛骨盤矯正
疑問を感じる女性のイラスト

こんにちは、tea body maintenanceです。

お客様からよくいただく質問として、どのくらいのペースで通ったらいいですか?というものがあります。

もちろんお身体の状態やお客様の都合によるのですが

基本的にたくさん通ったほうが良くなるスピードが早いのは間違いないです。ですが身体を休ませて経過を見る意味でも1日はおいたほうがいいので毎日である必要はありません。


ものすごく身体の状態が悪くて一刻も早く治したい場合、週2~3

痛みなどの症状があり可能な限り早く治したい場合、週1

症状が落ち着いてきた、そこまでの症状ではないが改善していきたい場合、月2

すごく身体が悪いわけではないが定期的なメンテナンスをしたい場合、月1


このあたりが目安になるかと思います。



整体に定期的に通うメリットと、理想のペースについて

整体に定期的に通うことは、健康維持やパフォーマンス向上に繋がると言われています。そのメリットと、理想のペースについて詳しく解説します。

整体に定期的に通うメリット

  • 体の歪みの予防・改善: 定期的な施術により、体の歪みを早期に発見し、改善することができます。これにより、痛みや痺れの発生を予防し、姿勢の改善にも繋がります。
  • 筋肉の柔軟性向上: 筋肉の緊張を定期的にほぐすことで、柔軟性が向上し、ケガの予防にも繋がります。
  • 血行促進: 施術による刺激は、血行を促進し、新陳代謝を活発にします。これにより、疲労回復が早まり、体のあちこちの不調改善が期待できます。
  • 自律神経の安定: 整体は、自律神経のバランスを整える効果も期待できます。ストレスや不眠に悩んでいる方にもおすすめです。
  • パフォーマンス向上: スポーツ選手だけでなく、仕事のパフォーマンス向上にも繋がります。身体の軸が安定することで、集中力が高まり、パフォーマンスが向上する可能性があります。

整体に通う理想のペース

整体に通う理想のペースは、個人の体質や症状によって異なりますが、一般的には以下の通りです。

  • 施術初期: 症状が強い場合や、体の歪みが激しい場合は、週に2~3回のペースで通うのがおすすめです。
  • 回復期: 症状が改善され始めたら、週に1回~月に2回程度のペースで通い、状態を維持することが大切です。
  • メンテナンス期: 症状が安定したら、月1~隔月のペースで通い、体の状態をチェックするのが理想です。

ただし、これはあくまで一般的な目安です。

  • 症状の重さ: 症状が重いほど、頻繁に通う必要がある場合があります。
  • 体の状態: 体の回復力や、施術に対する反応も個人差があります。
  • 生活習慣: 運動量や仕事内容など、生活習慣によっても通うペースは変わります。



ひどい頭痛に悩まされている方などは症状が落ち着くまではなるべく通ってもらい

楽になって頭痛薬を飲む頻度など減ってきたらペースを落としていくのがオススメです。

----------------------------------------------------------------------

tea body maintenance

住所:東京都台東区竜泉2-5-1 片桐ビル1C

電話番号:080-5344-1318

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG

Contact us

まずはお気軽にご相談ください。

こちらのメールフォームより承っております。