【台東区/整体】頭痛を解消するために必要な施術

query_builder 2022/04/06
頭痛
整体画像(首)

頭痛の原因にも様々なものがありますが

多くの場合は顎(あご)

首や肩の緊張をきちんと取ってあげられれば抑えていくことができます。

血管の拡張や神経の興奮が原因である場合が多いため、

血行を整えたり緊張や興奮を抑えることが有効に働きます。

副鼻腔炎由来の鼻から来る頭痛や、

頭の中に問題がある場合はこの限りではありません。

気圧の変化で頭痛が起きやすいのは、

気圧が下がる時に身体の内圧は反対に上がるためですが、

これも「天気のせいだから仕方ない」のではなく解決可能です。



具体的には頭部の筋肉をほぐしたり頭蓋骨の位置を調整したり

顎の筋肉をほぐしたり、耳の周りをほぐしたり

首の筋肉をほぐしたり、頚椎の調整を行ったり

肩甲骨周囲の筋肉をほぐしたりします。


姿勢から直そうと思うと

結局背中や骨盤もやることになるので言ってしまえば全部なのですが、やはり特に首や顎の関与が大きいのでそこは重点的に行います。



頭痛を抱えている状態で日常生活やお仕事をこなすのは大変ですし、

効率も落ちてしまいます。

頭痛薬を飲み続けるのも胃に良くありません。

なんとか楽になっていただきたいと考えています。


症状によって個人差はあるのですが、

1~3回の整体で薬を飲まなくてなる方が多いです。

頭痛でお悩みの方は是非試してみてください。

頭痛の種類について

男性施術者ガッツポーズ

聞いてみると片頭痛(偏頭痛)ではないのに「偏頭痛持ちなんです」と勘違いされている方も多いです

女性施術者ガッツポーズ

しっかり見極めて改善していきましょう☆

----------------------------------------------------------------------

tea body maintenance

住所:東京都台東区竜泉2-5-1 片桐ビル1C

電話番号:080-5344-1318

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG

Contact us

まずはお気軽にご相談ください。

こちらのメールフォームより承っております。