寝ている時にバンザイしてしまうあなたは巻き肩かも!【三ノ輪/整体/姿勢矯正】

query_builder 2023/04/02
腰痛骨盤矯正
バンザイ

 仰向けで寝ているとバンザイしてしまう方、けっこういるみたいです。赤ちゃんみたいで可愛いと言えば可愛いんですけど、実はこれって巻き肩の人がなりやすい現象なのでできれば直しておきたいところです。


 巻き肩というのは「悪い姿勢」として猫背や反り腰と並ぶものです。肩(肩甲骨)が前に入ってしまっている状態で首肩コリや腕の痺れ、呼吸が浅くなる原因にもなります。巻き肩でない状態と比べて見た目がかなり格好悪くなってしまうので是非直していきたいところです。


 巻き肩の状態で仰向けに寝転がると、肩が浮いてしまうんですね。浮いている状態ではなんとなく寝付けなかったり肩が痛かったりします。自然と無意識にバンザイすることで肩甲骨の位置を調整して寝ようとしてしまうんですね。巻き肩を治すことでグッスリ眠ることができるようになります。



 巻き肩の原因としては、生活面で言うとPC作業や車の運転、赤ちゃんの抱っこなどが挙げられます。腕を前に出すような姿勢になるのでその時に肩も内側に入ってしまうんですね。筋肉面で言うと特に胸筋(大胸筋・小胸筋)は緩める必要があります。あとは肩甲骨の小円筋など。胸の筋肉が緊張して縮んでくると肩甲骨が前に引っ張られて姿勢が崩れてしまいます。ちょっと痛いんですが、しっかり胸筋をほぐして、ストレッチして伸ばしていきましょう。



 巻き肩によって肩が前に入ることで首も前に出てしまったり、鎖骨のところで神経が窮屈になり圧迫されて腕に痺れを起こしたり、胸郭が狭くなって息しづらくなったりします。巻き肩に限らず、肩甲骨周辺の筋肉が固まってしまうと固くなった筋肉に肩甲骨が引っ張られ位置がズレてしまったり、肩の動きが悪くなったり、首に悪影響が出たりします。肩甲骨周りの筋肉をしっかりほぐし、緩め、ストレッチして、肩甲骨の動きを出すことで健康的な身体を手に入れましょう。肩甲骨が出ていなくて背中と肩甲骨の間に隙間がない人は整体で改善できるのでオススメです。



 きちんとケアすることで、肩がスッキリ軽くなり、息がしやすくなり、姿勢も良くなり身長も伸びます。身体が楽になり健康的になり、見た目も良くなりテンションも上がってくるので、良いことづくめでかなりお得です!やるだけの価値はありますから、姿勢が気になる方は是非トライしてみてください。




#入谷#三ノ輪#整体#マッサージ#骨盤矯正#エステ#ラジオ波#頭痛#自律神経#坐骨神経痛#リンパ#筋膜#筋膜リリース#スカイツリー#上野#浅草#蔵前#南千住#北千住#町屋#三河島#ストレートネック#猫背#姿勢矯正#巻き肩#ぎっくり腰#寝違え#押上#人形町#小顔

----------------------------------------------------------------------

tea body maintenance

住所:東京都台東区竜泉2-5-1 片桐ビル1C

電話番号:080-5344-1318

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG

Contact us

まずはお気軽にご相談ください。

こちらのメールフォームより承っております。