テニス肘、肩、腰、膝。大切にケアをして長くテニスを続けましょう。【入谷/整体】

query_builder 2024/08/26
肩こり
白衣の女性のイラスト

こんにちは、tea body maintenanceです。台東区の入谷・三ノ輪で整体マッサージのお店をしています。柔道整復師の資格があり、スポーツ障害にも対応できます。

お客様の中には普段からテニスを楽しんでいる方もいます。

年齢が上がっても長く楽しめるスポーツなので、続けていただきたいですが、肘や肩、腰や膝の痛みでテニスを諦めてしまう方も多いです。

身体を大切にして、たくさん楽しんでいただければ幸いです。そのためのケアをお手伝いさせていただきます。


テニス肘でお悩みの方へ:マッサージで快適なテニスライフを!


テニス肘とは?

テニス肘(外側上顆炎)は、テニスだけでなく、バドミントンやバッティングなど、腕を繰り返し使うスポーツをする人に多く見られる症状です。肘の外側(外側上顆)が痛むのが特徴で、特に握力低下や、ラケットを握る動作での痛みを伴うことが多く、テニスを楽しむことを妨げてしまいます。


テニス肘の原因

テニス肘は、肘の使いすぎが主な原因です。特に、バックハンドストロークなど、手首をひねる動作を繰り返すことで、肘の外側の筋肉や腱に負担がかかり、炎症を起こします。他にも、フォームの乱れや、ラケットのグリップサイズが合っていないことなどが原因として挙げられます。


マッサージによる改善効果

マッサージは、テニス肘の改善に非常に有効な手段です。特に、前腕の筋肉を丁寧にほぐすことで、以下の効果が期待できます。

  • 前腕の筋肉の緊張緩和: 繰り返し運動によって硬くなった筋肉を緩めることで、血行が促進され、炎症が鎮静化します。
  • 痛みの軽減: 筋肉の緊張が緩むことで、痛みを感じにくくなります。
  • 可動域の改善: 筋肉が柔軟になることで、肘の動きがスムーズになり、痛みを感じずに運動できるようになります。

肩甲骨周辺の筋肉を緩める効果

テニス肘以外にも、「肩が痛くてサーブやスマッシュの時に辛い」という声も多く効きます。

肩関節だけの問題でなく、肩甲骨周辺の筋肉の硬さや、姿勢の悪さなど、全身のバランスが崩れていることが深く関わっている場合があります。

肩甲骨周辺の筋肉が硬くなると、肩の可動域が制限され、余計な負担がかかってしまいます。特に、テニスサーブのような大きな動作を行う際、肩甲骨がスムーズに動かないと痛める原因になります。

肩甲骨周辺の筋肉を緩めると、以下の効果が期待できます。

  • 肩の可動域の向上: 肩甲骨がスムーズに動くようになり、肩の可動域が広がります。
  • サーブ時の肩の痛みの軽減: 肩の可動域が広がることで、サーブ動作がスムーズになり、肩への負担が軽減されます。
  • 全身のバランスの改善: 肩甲骨周辺の筋肉を緩めることで、猫背の改善など全身のバランスが整い、姿勢が改善されます。


スポーツ中の身体の不調にお悩みの方は是非ご相談ください。整体マッサージによる当店の施術は、筋肉や関節の痛みを軽減し、快適なスポーツライフを長く続けるための有効な手段です。



----------------------------------------------------------------------

tea body maintenance

住所:東京都台東区竜泉2-5-1 片桐ビル1C

電話番号:080-5344-1318

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG

Contact us

まずはお気軽にご相談ください。

こちらのメールフォームより承っております。