整体マッサージで呼吸を深く。秋の空気を吸いましょう。【台東区/入谷】

query_builder 2024/09/11
肩こり猫背
喜んでいる女性のイラスト

こんにちは、tea body maintenanceです。今日も台東区の竜泉で元気に整体をやっています。入谷や三ノ輪、浅草など、近くにお住まいの方がよくご来店してくださっています。

今日は呼吸のお話です。施術後のお客様からよく「息がしやすい!」と言われます。嬉しいことですね。

肩や背中の筋肉が緩んだり、姿勢が改善することで深く呼吸をすることができます。まだまだ暑いですがじきに涼しくなってきますので、秋のひんやりした空気を身体に送り込んでいきたいですね。



呼吸は、私たちが生きていく上で欠かせない活動です。この呼吸をスムーズに行うためには、いくつかの筋肉が協調して働いています。

  • 横隔膜: 呼吸の際に最も重要な筋肉で、ドーム状の形をしています。呼吸をするときに、この横隔膜が上下に動いて肺を膨らませたり縮ませたりします。
  • 肋間筋: 肋骨と肋骨の間にある筋肉で、横隔膜の動きを補助します。肋骨を広げたり狭めたりすることで、肺の容積を変化させます。
  • 胸鎖乳突筋:肋骨を持ち上げることで肺を広げようとする時に働く呼吸補助筋です。あくまで補助筋なので普段はあまり使わないほうがいい筋肉なのですが、肩や胸で息をする癖のある人は普段からこの筋肉を使ってしまっているので肩が凝りがちです。腹式呼吸に切り替えましょう。
  • 腹筋:腹式呼吸で息を吐く時に使われる筋肉です。胸式呼吸の人は腹筋の代わりに肩や背中の筋肉を使ってしまうためお腹がたるんで背面が硬くなってしまいます。


整体マッサージが呼吸を深める理由

整体マッサージを受けることで、これらの呼吸に関わる筋肉の緊張がほぐされ、柔軟性が向上します。

  • 筋肉の緊張緩和: 日常生活での姿勢の悪さやストレスなどにより、呼吸に関わる筋肉が慢性的に緊張していることがあります。整体マッサージでは、これらの筋肉を丁寧にほぐすことで、緊張を緩和し、柔軟性を高めます。
  • 血行促進: マッサージによる刺激は、血行を促進し、筋肉への酸素供給を改善します。これにより、筋肉の疲労回復が早まり、呼吸がスムーズになります。
  • 自律神経のバランス調整: 整体マッサージは、自律神経のバランスを整える効果も期待できます。自律神経が安定すると、呼吸が深くなり、リラックス効果も高まります。
  • 姿勢の改善: 猫背や骨盤の歪みなど、姿勢が悪い状態は呼吸を浅くする原因となります。整体マッサージで姿勢を改善することで、呼吸が深くなりやすくなります。


呼吸が深くなることの効果

呼吸が深くなることで、以下のような効果が期待できます。

  • 酸素供給量の増加: より多くの酸素が体内に取り込まれるため、各臓器の働きが活発になります。
  • 疲労回復の促進: 筋肉への酸素供給が改善されることで、疲労回復が早まります。
  • ストレス軽減: 深呼吸は、リラックス効果が高く、ストレス軽減に繋がります。
  • 免疫力向上: 深呼吸は、免疫力を高める効果も期待できます。



整体マッサージは、呼吸に関わる筋肉の緊張をほぐし、柔軟性を高めることで、呼吸を深める効果が期待できます。呼吸が深くなることで、心身のリラックス効果や健康増進につながります。


----------------------------------------------------------------------

tea body maintenance

住所:東京都台東区竜泉2-5-1 片桐ビル1C

電話番号:080-5344-1318

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG

Contact us

まずはお気軽にご相談ください。

こちらのメールフォームより承っております。